「 月別アーカイブ:2019年02月 」 一覧
-
-
ドッグフードの大袋はお得感はあるが保存には注意が必要
ドッグフードは小分けになっている商品もありますが、そういったタイプはウェットフードが多く値段的にも割高な高級品になります。 毎日消費するドッグフードは小分けになっていても、少量だとすぐに買い足す必要が ...
-
-
コスパ重視の安いドッグフードも安全性に問題は無い
犬を飼い始めるとドッグフード代の他にも出費が必要になるため、出来る部分は少しでも安く済ませたくなります。 安全性を考えると高級なドッグフードが良いと思えるかもしれませんが、安い商品でも問題がないなら安 ...
-
-
体重に年齢?!ドッグフードの量を決めるポイント
ドッグフードを愛犬にあげるとき、もっと食べたそうにしているとつい追加であげたくなりますね。 ですがどんなに可愛い仕草でもっと欲しそうにしていても、ドッグフードを食べ過ぎれば肥満の原因にもなるため、与え ...
-
-
ドッグフードは密閉できる入れ物で保存すること
ドッグフードを購入する場合、飼っているのが小型犬だとしてコスパを考えると大袋を選びたくなりますね。 同じ商品でも内容量の違うパッケージが用意されていますが、大抵は量が多いほど割安になっているもの。 で ...
-
-
本当に安全!?無添加のドッグフードを選べば良いのか
食品添加物は人間にとっても気になりますが、安全な食事を考えた場合にはドッグフードに関しても無添加の商品が魅力的ですね。 ただし、無添加にこだわってドッグフードを選んでも、入手性などを考えるとデメリット ...
-
-
ドッグフード選びで失敗しないための3つのおすすめポイント
2019/02/19 -ドッグフード
ドッグフードの選び方ドッグフードは犬をペットとして飼い始めた場合、メインの食事だからしっかりと選んで良いものをあげたいですね。 ですがドッグフードの種類はとても多く、価格も色々な商品があるためどれを選んだら良いのか迷って ...
-
-
予防接種が義務?!犬の飼い方で大切な病気予防について
犬をペットとして飼いたいと思っていても、病気になってしまえば心配で仕事も手に付かない可能性があります。 狂犬病予防注射のように飼い主の義務となっている予防接種もありますが、他の混合ワクチンのように義務 ...
-
-
準備万端!犬の飼い方を覚えるよりも大切な準備について
可愛い犬をペットとして飼いたいと思っていても、何の準備もせずに飼い始めると大変な思いをすることになり無謀です。 お手入れ方法などの細かい犬の飼い方については飼い始めてから徐々に覚えていくことも出来ます ...
-
-
一人暮らしでも小型犬なら犬の飼い方に無理をしなくても大丈夫
犬をペットとして飼いたいと思っても、一人暮らしだとしっかりと世話ができるかなど、色々な面で大丈夫か不安になるもの。 ですが可愛い犬と一緒に生活をすることで、毎日楽しく過ごせますし疲れた時には癒やしにも ...
-
-
小型犬も散歩?!犬の飼い方で気になる散歩について
犬をペットとして飼い始めるときには、散歩をしているイメージがあるため、必要かどうかで悩む人が多いようです。 犬の飼い方としては大型犬や中型犬であれば毎日の散歩が欠かせませんが、室内飼育がしやすいと人気 ...